忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
音楽ヲタク街道まっしぐら! ミーハー万歳\(^O^)/
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(※今日のブログはパソコンからの閲覧をおすすめします)

どうやら、うちのブログは
「打楽器 部長」で検索にひっかかるみたいです。
ヤホーさんで。ぇ

てゆか、I村先生異動したんやねー
愛媛県吹奏楽連盟のサイトが休止中になっとったよよよ。
吹コンの日程調べようと思っとったのに orz
7/31~8/3って範囲広すぎ orz
この間(5/5)の演奏会もびっくりした。
あれ?I村先生は?みたいな
最近県内の吹奏楽部の有名な先生たちがどんどん異動しよる。
教育委員会は何を考えているんだか。
まあ、確かに若い先生が多いけどね。
そういうことするから愛媛(四国)は吹奏楽のレベルが低いんだよー
伊予高さんとか中央さんとか、ほんで今度は北条さんまで orz

で、愛媛の高校部門はいつなんだ。


うちの吹部はまだ自由曲が確定してないんだな。
今のところブルーホライズンなんやけど、人数とかレベルのこともあったりして
トスカに変わるかも…?
(新入部員が10人しかいない。4人辞めたし。んで計41人。少なすぎる
去年はガイーヌ、その前はトゥーランドット、で、トスカって。
どんだけオペラ好きやねん!こら
中学生でもやるような曲らしいやん、ブルーホライズン。
あの打楽器を?シロフォンを?グロッケンを?(私はグロッケン担当)

腕あんなに速く動かすの?近頃の中学生は。(ちーん)

私はアレを叩けるようになるんだろうか。
あれってほんまにダブルで叩いとん?跳ね返らんからシングル?
すごいわ~…。
でもやりたいなあ。
せっかく1ヶ月費やして練習したんやもん。コンクールでやりたい。
今さらトスカに変わったとしても、難しいことに変わりはないと思うし。

あ、課題曲はⅣです、無難に。
人数的にもね、ⅠやⅢは音がつくれないかなー、なんて。
私はスネア担当。
楽しい!特に一番最後!!笑
新入生にシンバルをやってもらうのですが、ちょっと不安。
つか今の打楽器パートにはシンバルが出来る奴がいない。
(去年のシンバル担当は現在助っ人でチューバに…。)
論外だろ

今年から上限55人やのに41人って、やばいよね。
金管が人数少なすぎて大変。
Tp4人、Hr4人、Tb3人、Eup1人、Tuba3人、みたいな(∀)
んで木管はClが9人もいます。どんだけ~
あと10人ほしい… orz

もうコンクールまで3ヶ月きりましたね。やばすやばす~
このままで大丈夫なんだろうか…
低音のチューニングが合わない時点でもう救いようがない…
部長の私に出来ることはなんだろうか。
去年より少しでもレベルを上げるために、どうすればいいのか。
うわー脳みそもう一個ほしいー!

さて、宿題しよ。
部員の前で『文武両道めざす』って宣言してしもたからね orz
頑張らねば。
PR
感情は体の外に表れるよね。
心の中で思っとるだけのことでも、どうしても外に伝わってしまう。
完璧に内に留めることはできない、人間だもの。
んで、その感情に翻弄されて、自分自身まであやふやになる。
ワタシハダレ?みたいな。いわゆる自暴自棄?

そうじゃなくて、翻弄されるんじゃなくて、
笑ってるのも自分自身
泣きたいときがあるのも自分自身
冷静なのも自分自身
迷ってるのも自分自身
っていうふうに、どんな自分もそれが“自分自身”なんだと
他でもない 自分が認めてあげないと
そりゃ あやふやになるのは当たり前だと思うのです。

周りから言われる自分の印象と、自分が思う自分自身の性格って
なんかしら ずれてるときがあるやん?
その“周りが言う印象”は、無意識のうちに自分がやってる行動から判断されてるわけで、
“それ”を否定したら自分自身を否定すんのと一緒だと思うのです。


結局何が言いたいのかって言うと
周囲の印象、自分の感情を、素直に受けとめろ、と。

偉そうにすんません(つД`)
コメレス完了


常連様はご存知かとは思いますが、
コメントをした直後におかしな返信がある場合があります。
これは、以前記事を全て削除した際に、
コメントを削除し忘れたためそのまま残ってしまったものです。
ようするに、数年前のコメレス(´∀`)笑

なので気にしないでください。
私はもともと返信遅いので。←
2週間経っても返信がない場合はたいてい忘れてますね。
そんなときはこっそり教えてください。笑

モジョコじゃないよ、モロコだよ。
少なくとも私は初体験でした。(やらしい意味ではなくってよ)

ジャスコ行ったら、たまたまインストアライブをやっていた。
最初に(2階から)見たときはリハ中だったのか、途中で歌が止まったり、
なぜかステージ周辺で鍵盤ハーモニカを持ってウロウロしている人がいたり(笑)してたので
そのままなんとなく通りすぎたんやけど、
一通り買い物も済んで帰ろうと再び彼らの前を通ったら、歌っていた。

まあまず第一印象は『タンバリンうまっ!!!』でした。
ほら、うちも長年打楽器やっとるし。笑
ロールがすごく滑らかだった。(観点ずれてる(∀)笑)
それでしばらく立ち見しとったら、その人が鉄琴叩いたり鍵盤ハーモニカ吹いたり
(だからさっきウロウロしとったんか)して、
しかもそれがまた曲の空気に合ってるんだな。
そのうちギター上手いなあって思って
(最近、中1の妹がガットギターを毎日弾いているせいか、ギターの音が耳に入ってくる)

ほんで、ここで一旦隣のアクセサリーショップへ。笑
友達についていったものの、やっぱり歌が気になるのでまた彼らのところへ戻って(笑)、
そしたらボーカルの人の声もいいなあって思いはじめて(声質が徳永英明さんに近い)、
なんだか聴き入ってしまった。
ときどきボーカルの人と目が合った。気がする。(自意識過剰)

全体的な印象は、すごく優しかった。
CD買おうかめちゃくちゃ悩んで(Kenちゃんと∞のアルバム買うつもりやったから)
で、買ってしまった\(^O^)/
サインが欲しかったっていうのもないことはないんやけど(薄情者ですいません)
こんなに良い歌をどうしてみんな立ち止まって聴かんのやろ?って思ったら
なんか、応援したくなった。

今日の音楽業界、“CDの売上”がモノサシやからね。
私は、本当に応援したいアーティストさんのCDとかは、レンタルするの嫌なんです。
借りるんやなくて買いたい。
やっぱりそれがこれからの活動源になっていくんだと思うので。

で、CD買って、サインもちゃっかりいただきました。笑
そしたらなんと、私、サイン新居浜第一号\(^O^)/
今までもこうやってサイン貰ったことは何回かあるけど、
第一号はさすがに初めてです。笑
周りに人があんまりいなくてこっ恥ずかしかったので
もっと話したかったけど『頑張ってください!』とだけ言って
逃げるように立ち去りました。(意気地なし)
ああ、今さらながら後悔…orz

今は、そのCDを聴きながらこの記事を打っています。
CDもいいけど、やっぱ生がええよな。
リラックスミュージックというジャンルらしい。
普段あんまり聴かんジャンルだが、なかなかいいよ。
とにかく声がいい。ほんまに。
興味のある方は聴いてみてね。
心が晴れます。
汚れが全部抜けていくような、そんな気分になる。


モロコのブログ、あるんかな。
探してみよー
今年から来た校長先生がね、昔音楽の教諭だったらしいんすよ。
そのせいか(笑)春休みには突然練習を見に来たり、
中庭コンサートでは真正面のベンチで聴いてくださったり、
それはそれは吹奏楽部を気に掛けてらっしゃるんですよ有難いことに。

んで、その話を母としてたときに、母が
『そのうち合奏も仕切りだすんちゃうん(笑)』
って言うてね、冗談のつもりでウチも笑っとったんやけど



まじで来ちゃったよー(・∀・)



いやあ~びっくりした
誰やあのオッサンと思いつつ(こら)近づいてみたら
校長っっ!!!Σ(´Д`ノ)ノ
みたいな。笑
しっかり基礎合奏を指導してました。笑
(基礎合奏中は、打楽器は別室で基礎練習)
もう、シャレにならん orz
校長先生もどんだけ暇(ry

基礎練習は好きやけど、やっぱ合奏がええよね。
校長先生に指導してもらえるとか、管楽器の人うらやますぃー
打楽器も おーにし先生に来てほしいなあ(´ω`)



今年の新入部員は11名!
2人リタイヤした(Тωヽ)
勧誘ミスったなあ… orz
顧問と私の 連絡の不手際。まあ早よから準備せんかった私が悪いんやけど。
新入生を含めても41人。
夏のコンクールは上限55人やから、あと14人、最低でも10人は欲しいところ。
入ってくれんかなあ…(´;ω;`)
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Ray
性別:
女性
職業:
みかん国の大学生
趣味:
音楽鑑賞・買い物
自己紹介:
愛媛の大学生です。
元吹奏楽部Percussion(主にDRUMS)
現在 演劇部に所属しています。

好きなアーティストは
絢香/UVERworld/倖田來未/
椎名林檎/シド/Superfly/
ストレイテナー/椿屋四重奏/
NICO Touches the Walls/
FUZZY CONTROL/VAMPS/
flumpool/BLOC PARTY/
THE BAWDIES/ポルノグラフィティ/
Mr.Cildren/ムック/L'Arc~en~Ciel/
LUNKHEAD/凛として時雨/
RED HOT CHILI PEPPERS(五十音順)

少々ロックに偏りがみられます(^^;)
おすすめのバンドとかあれば教えてください♪
メールフォーム
最新コメント
(03/10)
久しぶりー(返信済)
(03/09)
が・ん・ば(返信済)
(03/07)
(12/29)
無題(返信済)
(12/22)
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) vivid life All Rights Reserved.
* material by *MARIA   * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]