音楽ヲタク街道まっしぐら!
ミーハー万歳\(^O^)/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
打楽器の子らと観に行ってきました!
ちょっと早めに着いて中学校の演奏も聞けたんやけど、まあ~すごい。
松南中が特別出演で『華円舞』を…!!!
あの大きいホールでビリビリいわすぐらい鳴っとる、ってすごいよね。
さすが3年連続全国大会。
鳥肌立った。
北条の打楽器もすごかった。
半分これ目当てで行ったようなもんなんやけど(笑)、終わった後言葉が出んかった。
さすがI村先生作曲。orz
でもあの叩き方(かまきりみたいなん)好きじゃないんよなー
ああやって(叩いた直後に ふわー みたいな←)叩いたところで音が変わるわけじゃないんやけん( ̄ ̄;)
まあ、凄かったよ。断トツ一位です。結果発表は見てないけど。
同じく北条のフルート!!!
フルートってあんな音が鳴るんや…(゜△゜)みたいな。
クラの後だったのに、正直クラより音量あったんちゃう?
あれも多分代表やろね。
フルートに対する考えとか意識がめちゃめちゃ変わった。笑
松大の打楽器3があんなに上手いとは思ってなくて、これも開いた口が塞がらない的な((゜Д゜;))
アンサンブル、だった。
完全にナメてました非常に申し訳ない…!
ただもう少しセッティング凝ってもええんちゃうかなーとは思ったけど(^^;)
ほんで、今西の打楽器。
もう半分の目当てはここ。
うちらより上をいった学校を見てやろうじゃないか!っていう。笑
北条の後だったからかなあ
いまいちインパクトがなかったというか、いや、普通に上手いんやけど
物足りんかった。
あれが県大会行くならうちらもいけt(ry
ものすごく難しい曲でした。
4人全員が相当リズム感よくないと出来んのやろなあ、って感じの曲。
あー悔しいなあ…
県大会を観に行って一番思ったのは、うちらもこんぐらい出来たらなあ、ってこと。
ほんまにレベル上げたいんなら、先輩らがやってきた練習方法をそのまま受け継ぐんじゃああかんのよね。
先輩より上を目指さな。
とにかく、勉強になりました(^ω^)
ちょっと早めに着いて中学校の演奏も聞けたんやけど、まあ~すごい。
松南中が特別出演で『華円舞』を…!!!
あの大きいホールでビリビリいわすぐらい鳴っとる、ってすごいよね。
さすが3年連続全国大会。
鳥肌立った。
北条の打楽器もすごかった。
半分これ目当てで行ったようなもんなんやけど(笑)、終わった後言葉が出んかった。
さすがI村先生作曲。orz
でもあの叩き方(かまきりみたいなん)好きじゃないんよなー
ああやって(叩いた直後に ふわー みたいな←)叩いたところで音が変わるわけじゃないんやけん( ̄ ̄;)
まあ、凄かったよ。断トツ一位です。結果発表は見てないけど。
同じく北条のフルート!!!
フルートってあんな音が鳴るんや…(゜△゜)みたいな。
クラの後だったのに、正直クラより音量あったんちゃう?
あれも多分代表やろね。
フルートに対する考えとか意識がめちゃめちゃ変わった。笑
松大の打楽器3があんなに上手いとは思ってなくて、これも開いた口が塞がらない的な((゜Д゜;))
アンサンブル、だった。
完全にナメてました非常に申し訳ない…!
ただもう少しセッティング凝ってもええんちゃうかなーとは思ったけど(^^;)
ほんで、今西の打楽器。
もう半分の目当てはここ。
うちらより上をいった学校を見てやろうじゃないか!っていう。笑
北条の後だったからかなあ
いまいちインパクトがなかったというか、いや、普通に上手いんやけど
物足りんかった。
あれが県大会行くならうちらもいけt(ry
ものすごく難しい曲でした。
4人全員が相当リズム感よくないと出来んのやろなあ、って感じの曲。
あー悔しいなあ…
県大会を観に行って一番思ったのは、うちらもこんぐらい出来たらなあ、ってこと。
ほんまにレベル上げたいんなら、先輩らがやってきた練習方法をそのまま受け継ぐんじゃああかんのよね。
先輩より上を目指さな。
とにかく、勉強になりました(^ω^)
PR
打楽器5人の中から、弦バスとチューバに一人ずつ異動してって言われた。
結局後輩が動くことになったんやけど、なんか申し訳ない。
動きたいけど動かれへん自分にモヤモヤする(´Д`)
ごめん。
パートリーダーとかをつくらんかったらうちが弦バス行けるのになあ
そういう問題ちゃうってか( ̄ ̄;)
個人的には、誰かを勧誘して弦バスにしたいぐらい、今の1年生二人にはパーカスを頑張ってほしい。
次期ドラマー、次期ティンパニスト。
二人しかおらんから余計にね。
卒業式シーズンしか新しく楽器を練習する時間ないし。
けどしゃあない。
いつまで弦バスなんか知らんけど、何があっても打楽器は5人!
二人だけ異動ってのもかわいそうやから、うちら2年も新入生が来るまでの間は
やったことない楽器、苦手な楽器を重点的にやろう。
これで平等やろ?←
夏は絶対打楽器フルメンバーで出る!
あーつらい(pω・。)
まさか弦バスとは思ってなかったorz
そんなに弦バスいるんかなあ
低音が弱いのは確かやけど。
今思えば、うちらの2コ上にはアンコンや高文祭で打楽器に異動してきた人もおった。
あーさ先輩とかササマイとか。
アンコンに他パートの人と出るとか、うちら(打楽器)からしたらありえへんやんな(^^;)
そう考えたら、今回の異動も顧問にとっちゃあ当たり前のことなんかな
余計につらい。
結局後輩が動くことになったんやけど、なんか申し訳ない。
動きたいけど動かれへん自分にモヤモヤする(´Д`)
ごめん。
パートリーダーとかをつくらんかったらうちが弦バス行けるのになあ
そういう問題ちゃうってか( ̄ ̄;)
個人的には、誰かを勧誘して弦バスにしたいぐらい、今の1年生二人にはパーカスを頑張ってほしい。
次期ドラマー、次期ティンパニスト。
二人しかおらんから余計にね。
卒業式シーズンしか新しく楽器を練習する時間ないし。
けどしゃあない。
いつまで弦バスなんか知らんけど、何があっても打楽器は5人!
二人だけ異動ってのもかわいそうやから、うちら2年も新入生が来るまでの間は
やったことない楽器、苦手な楽器を重点的にやろう。
これで平等やろ?←
夏は絶対打楽器フルメンバーで出る!
あーつらい(pω・。)
まさか弦バスとは思ってなかったorz
そんなに弦バスいるんかなあ
低音が弱いのは確かやけど。
今思えば、うちらの2コ上にはアンコンや高文祭で打楽器に異動してきた人もおった。
あーさ先輩とかササマイとか。
アンコンに他パートの人と出るとか、うちら(打楽器)からしたらありえへんやんな(^^;)
そう考えたら、今回の異動も顧問にとっちゃあ当たり前のことなんかな
余計につらい。
この間の“卒業式で演奏したい曲”のアンケート(?)を集計したので、
投票数の多い順に発表しまーす。
あ、部員のみならず興味のある方はどうぞご覧ください( ̄∀ ̄)/
『道』EXILE(17票)
『3月9日』レミオロメン(14)
『栄光の架け橋』ゆず(12)
『桜』コブクロ(5)
『粉雪』レミオロメン(3)
『卒業写真』松任谷由実(3)
『春よ、来い』松任谷由実(3)
『未来へ』Kiroro(2)
『蕾』コブクロ(2)
なぜ粉雪?( ̄▽ ̄;)
卒業式は春やけど。笑
上4つがほぼ確実かなー
顧問がコブクロ好きやしなー←
栄光以下略はサプライズで!って意見がほとんどでした。
まあ、コブクロとユーミン強しな感じで。
(うちはコブクロのエールもええと思うんやけどなあ…)
そして去年吹いた『Lovers Again』に不満を抱いていた人が
今回『道』を書いてくれたっていう分かりやすい結果に。笑
個人的には全部やりたい(´∀`)←
春よ来いは去年もやったからもうええんちゃう?とは思うんやけどね。
番外編として個人的に気になるランキング。ぇ
1.『サクラ咲ケ』嵐
2.『どんな時も』槇原敬之
3.『I LOVE YOU』たぶん尾崎豊の
嵐書いたのぜったいアニャやろ!笑
けど、いいと思います('Д^*)b
マッキーもまあええとしよ。
『I LOVE YOU』て。爆笑
なんや、誰か先輩に失恋でもしたんか。(こら)
歌詞考えてみて?
~
きしむベッドの上で優しさを持ち寄り
きつく躯抱きしめ合えば
それからまた二人は目を閉じるよ
悲しい歌に愛がしらけてしまわぬように
~
これは卒業式で演奏する曲じゃないでしょうよ(-∀-)爆
尾崎豊の『卒業』ならまだしも。笑
この支配からの 卒業~♪黙
いや、あかんか。
夜の校舎の窓ガラス壊して回ったなんて東高でやったら大問題やわ。え
はい。
とりあえずここに書いた以外は見事にばらばらでしたε=( ̄。 ̄ )
いっぱいありすぎて紹介出来ません。どんだけ。笑
これ読んで「この曲はどう?」とかいうのあったら
コメントしていただけたら嬉しいです。
参考にさせていただきます。
ひょっとしたら東高の卒業式で吹奏楽部が演奏するかもよ\(^O^)/笑
多分これが2008年最後のブログw
良いお年を!
投票数の多い順に発表しまーす。
あ、部員のみならず興味のある方はどうぞご覧ください( ̄∀ ̄)/
『道』EXILE(17票)
『3月9日』レミオロメン(14)
『栄光の架け橋』ゆず(12)
『桜』コブクロ(5)
『粉雪』レミオロメン(3)
『卒業写真』松任谷由実(3)
『春よ、来い』松任谷由実(3)
『未来へ』Kiroro(2)
『蕾』コブクロ(2)
なぜ粉雪?( ̄▽ ̄;)
卒業式は春やけど。笑
上4つがほぼ確実かなー
顧問がコブクロ好きやしなー←
栄光以下略はサプライズで!って意見がほとんどでした。
まあ、コブクロとユーミン強しな感じで。
(うちはコブクロのエールもええと思うんやけどなあ…)
そして去年吹いた『Lovers Again』に不満を抱いていた人が
今回『道』を書いてくれたっていう分かりやすい結果に。笑
個人的には全部やりたい(´∀`)←
春よ来いは去年もやったからもうええんちゃう?とは思うんやけどね。
番外編として個人的に気になるランキング。ぇ
1.『サクラ咲ケ』嵐
2.『どんな時も』槇原敬之
3.『I LOVE YOU』たぶん尾崎豊の
嵐書いたのぜったいアニャやろ!笑
けど、いいと思います('Д^*)b
マッキーもまあええとしよ。
『I LOVE YOU』て。爆笑
なんや、誰か先輩に失恋でもしたんか。(こら)
歌詞考えてみて?
~
きしむベッドの上で優しさを持ち寄り
きつく躯抱きしめ合えば
それからまた二人は目を閉じるよ
悲しい歌に愛がしらけてしまわぬように
~
これは卒業式で演奏する曲じゃないでしょうよ(-∀-)爆
尾崎豊の『卒業』ならまだしも。笑
この支配からの 卒業~♪黙
いや、あかんか。
夜の校舎の窓ガラス壊して回ったなんて東高でやったら大問題やわ。え
はい。
とりあえずここに書いた以外は見事にばらばらでしたε=( ̄。 ̄ )
いっぱいありすぎて紹介出来ません。どんだけ。笑
これ読んで「この曲はどう?」とかいうのあったら
コメントしていただけたら嬉しいです。
参考にさせていただきます。
ひょっとしたら東高の卒業式で吹奏楽部が演奏するかもよ\(^O^)/笑
多分これが2008年最後のブログw
良いお年を!
今はまだ~♪o(>▽<*)♪←
世の中はクリスマス
一色ですね。あ、終わった?
私はクリスマスらしいことをしようと試みたもののなんだか微妙な感じで今に至ってます。爆
このまま進展させた方が…ええんよね?そうやんねorz
まあぼちぼち頑張りま~す(-_-)ヾ
何があったかって?今は聞かないで。そのうち分かるから。え
年賀状の季節がキター
今年は出来る限りメールで対応するつもり。
だって年賀状って結構面倒やん?
うち、顔広いから枚数も多いし。黙れ
けど来年は例年以上に後輩からたくさん来そうな空気なので、ぼちぼち準備します。
多分元日には届かんよ。ごめんね後輩諸君。←
ああ、なんか今回のブログ病んでる
ごめん無意識orz
はい、この記事が『吹奏楽』のカテゴリーに入っている理由は、ここからが本題だからです。
2009粘土っじゃなくて、2009年度の吹奏楽コンクール課題曲が決まったんですね!
去年からマーチと吹奏楽オリジナルとが混合になったんよね~
Ⅰ.16世紀のシャンソンによる変奏曲
Ⅱ.コミカル★パレード
Ⅲ.ネストリアン・モニュメント
Ⅳ.マーチ「青空と太陽」
Ⅴ.躍動する魂 ~吹奏楽のための
うちの予想では、ⅡとⅣがマーチではないかと。
『コミカル★パレード』の”★”が気になります。笑
シャンソンっていうのも、吹奏楽で演奏してどうなるのかが興味あり。
しかも変奏曲。一筋縄にはいかなさそう。。。
『マーチ「青空と太陽」』はなんか、最近似たようなタイトルのマーチなかったっけ?
あ、ブルースカイか。晴天の風ってのもあったよね( ̄- ̄;)
マーチ→行進曲→歩く→散歩→きれいな青空みたいなそういう連想ゲーム?爆
★入れたりタイトル被ったり、なんか今年の課題曲はあんまり期待出来なさそう…
と思えば、Ⅴの作曲者さん(江原大介さん)はなんと吹奏楽連盟作曲コンクールで1位をとっているという!
しかもこの『躍動する魂~吹奏楽のための』で!
ああ~だからⅤなんか~…みたいな。笑
ちなみにこの江原さん、ホームページがありました。さっき見つけた。
今年の大会でうちの学校は『天馬の道』を課題曲に選んだから、来年はマーチ…?
個人的にはシャンソンやりたい。黙
けど変奏曲…ネストリアン以下略もどんなんか想像つかんし…
そや、うち部長なんやからうちの権限で課題曲決めれるやん。こら
冗談、ちゃんとみんなの意見を尊重しますよ。
(個人的にシャンソンが気になっとるのは事実やけど)
とりあえず曲を聴いて、吹き比べて、それからやな。
来年は6月に一度ホール練習入れますから☆
サックス倍増計画!弦バスも入れな!∑( ̄△ ̄;)
…まあ、サックスは募集すりゃあ入るっしょ、新入部員。
かっこええしね。クラとかペットも。
男子部員の数は隊長(Perc.)の頑張りにかかっています。
たぶん無理やなorz
はい、ほんでアンコン愛媛県大会が
1/18(日)に松山市総合コミュニティセンターで行われます。
部活休んで行ったら怒られるやろか。笑
パーカス軍団、また考えようぜー。
以上!
今日は長い!よう頑張った!(←宿題は)
世の中はクリスマス

私はクリスマスらしいことをしようと試みたもののなんだか微妙な感じで今に至ってます。爆
このまま進展させた方が…ええんよね?そうやんねorz
まあぼちぼち頑張りま~す(-_-)ヾ
何があったかって?今は聞かないで。そのうち分かるから。え
年賀状の季節がキター
今年は出来る限りメールで対応するつもり。
だって年賀状って結構面倒やん?
うち、顔広いから枚数も多いし。黙れ
けど来年は例年以上に後輩からたくさん来そうな空気なので、ぼちぼち準備します。
多分元日には届かんよ。ごめんね後輩諸君。←
ああ、なんか今回のブログ病んでる
ごめん無意識orz
はい、この記事が『吹奏楽』のカテゴリーに入っている理由は、ここからが本題だからです。
2009粘土っじゃなくて、2009年度の吹奏楽コンクール課題曲が決まったんですね!
去年からマーチと吹奏楽オリジナルとが混合になったんよね~
Ⅰ.16世紀のシャンソンによる変奏曲
Ⅱ.コミカル★パレード
Ⅲ.ネストリアン・モニュメント
Ⅳ.マーチ「青空と太陽」
Ⅴ.躍動する魂 ~吹奏楽のための
うちの予想では、ⅡとⅣがマーチではないかと。
『コミカル★パレード』の”★”が気になります。笑
シャンソンっていうのも、吹奏楽で演奏してどうなるのかが興味あり。
しかも変奏曲。一筋縄にはいかなさそう。。。
『マーチ「青空と太陽」』はなんか、最近似たようなタイトルのマーチなかったっけ?
あ、ブルースカイか。晴天の風ってのもあったよね( ̄- ̄;)
マーチ→行進曲→歩く→散歩→きれいな青空みたいなそういう連想ゲーム?爆
★入れたりタイトル被ったり、なんか今年の課題曲はあんまり期待出来なさそう…
と思えば、Ⅴの作曲者さん(江原大介さん)はなんと吹奏楽連盟作曲コンクールで1位をとっているという!
しかもこの『躍動する魂~吹奏楽のための』で!
ああ~だからⅤなんか~…みたいな。笑
ちなみにこの江原さん、ホームページがありました。さっき見つけた。
今年の大会でうちの学校は『天馬の道』を課題曲に選んだから、来年はマーチ…?
個人的にはシャンソンやりたい。黙
けど変奏曲…ネストリアン以下略もどんなんか想像つかんし…
そや、うち部長なんやからうちの権限で課題曲決めれるやん。こら
冗談、ちゃんとみんなの意見を尊重しますよ。
(個人的にシャンソンが気になっとるのは事実やけど)
とりあえず曲を聴いて、吹き比べて、それからやな。
来年は6月に一度ホール練習入れますから☆
サックス倍増計画!弦バスも入れな!∑( ̄△ ̄;)
…まあ、サックスは募集すりゃあ入るっしょ、新入部員。
かっこええしね。クラとかペットも。
男子部員の数は隊長(Perc.)の頑張りにかかっています。
たぶん無理やなorz
はい、ほんでアンコン愛媛県大会が
1/18(日)に松山市総合コミュニティセンターで行われます。
部活休んで行ったら怒られるやろか。笑
パーカス軍団、また考えようぜー。
以上!
今日は長い!よう頑張った!(←宿題は)
銀だった
『せめてダメ金』ってノリで挑んだアンコン。
まさか銀だとは思わんかった。
なんて自信過剰(^^;)
後悔多いなあ…
去年も銀だった、けどかけた思いが違う。
去年は銀で喜んどったけど(笑)、今年は金とる気で行ったけんね。
まじ悔しい。
谷口さんは打楽器アンサンブルを知っとんか?(悪口)
石村先生はやっぱりすごいなあと思いました。
おーにし先生に選んでもらったマレットにケチつけられました。←
どうしようおーにしさん。
どうしようもない。
これがうちらの実力。
確かに今年の木管はうまかった。
来年は打楽器に金取ってほしいですな(^ω^)
あー涙とまらん(PД`q)
ただいま新居浜に戻るバスの中です。
おやすみ。
『せめてダメ金』ってノリで挑んだアンコン。
まさか銀だとは思わんかった。
なんて自信過剰(^^;)
後悔多いなあ…
去年も銀だった、けどかけた思いが違う。
去年は銀で喜んどったけど(笑)、今年は金とる気で行ったけんね。
まじ悔しい。
石村先生はやっぱりすごいなあと思いました。
おーにし先生に選んでもらったマレットにケチつけられました。←
どうしようおーにしさん。
どうしようもない。
これがうちらの実力。
確かに今年の木管はうまかった。
来年は打楽器に金取ってほしいですな(^ω^)
あー涙とまらん(PД`q)
ただいま新居浜に戻るバスの中です。
おやすみ。
カウンター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
Ray
性別:
女性
職業:
みかん国の大学生
趣味:
音楽鑑賞・買い物
自己紹介:
愛媛の大学生です。
元吹奏楽部Percussion(主にDRUMS)
現在 演劇部に所属しています。
好きなアーティストは
絢香/UVERworld/倖田來未/
椎名林檎/シド/Superfly/
ストレイテナー/椿屋四重奏/
NICO Touches the Walls/
FUZZY CONTROL/VAMPS/
flumpool/BLOC PARTY/
THE BAWDIES/ポルノグラフィティ/
Mr.Cildren/ムック/L'Arc~en~Ciel/
LUNKHEAD/凛として時雨/
RED HOT CHILI PEPPERS(五十音順)
少々ロックに偏りがみられます(^^;)
おすすめのバンドとかあれば教えてください♪
元吹奏楽部Percussion(主にDRUMS)
現在 演劇部に所属しています。
好きなアーティストは
絢香/UVERworld/倖田來未/
椎名林檎/シド/Superfly/
ストレイテナー/椿屋四重奏/
NICO Touches the Walls/
FUZZY CONTROL/VAMPS/
flumpool/BLOC PARTY/
THE BAWDIES/ポルノグラフィティ/
Mr.Cildren/ムック/L'Arc~en~Ciel/
LUNKHEAD/凛として時雨/
RED HOT CHILI PEPPERS(五十音順)
少々ロックに偏りがみられます(^^;)
おすすめのバンドとかあれば教えてください♪
最新記事
(05/21)
(03/12)
(01/06)
(12/05)
(10/26)
最新コメント
アクセス解析